技術と社会
書 名 著者名 発効年 発行者
福島原発22キロ 高野病院奮戦記 がんばってるね!じむちょー 井上 能行 2014.3 東京新聞
原発幻魔大戦 首相官邸前デモ編 いましろ   たかし 2012.11.06 エンターブレイン 発行/角川グループパブリッシング 発売
チェルノブイリ10年 大惨事がもたらしたもの  今中 哲二ほか著/原子力資料情報室 編 1996.4 原子力資料情報室
飯舘村史 第一巻 通史 岩崎 敏夫 監修/飯舘村史編纂委員会 編 1979.12 飯舘村
原発のコスト―エネルギー転換への視点 大島 堅一 2011.12 岩波書店
原発はやっぱり割に合わない 国民から見た本当のコスト 大島 堅一 2013.01.03 東洋経済新報社
原発事故の被害と補償―フクシマと「人間の復興」 大島 堅一・除本 理史 2012.2 大月書店
停電が一番わかる なぜ大規模停電は起きるのか 背景に潜む電力事情に迫る 大嶋 輝夫 2013.6 技術評論社
無知の暴走 大城 信男 2016.8 東洋出版
日米〈核〉同盟―原爆,核の傘,フクシマ 太田 昌克 2014.08.20 岩波書店
日本はなぜ核を手放せないのか―「非核」の死角 太田 昌克 2015.09.15 岩波書店
飛躍の軌跡・核融合 新しい技術を生み出した人びとの経験  太田 充 2006.3 ERC出版
脱原発と自然エネルギー社会のための発送電分離 eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会) 編 2012.9 合同出版
熊取六人衆の脱原発 今中 哲二、海老澤 徹、川野 眞治、小出 裕章、小林 圭二、瀬尾健 著 2014.06.01 七つ森書館
「新聞うずみ火」連続講演 熊取六人組 原発事故を斬る 今中 哲二・海老澤 徹・川野 眞治・小出 裕章・小林 圭二・瀬尾 健 著 2016.9 岩波書店
原発幻魔大戦 いましろ   たかし 2012.03.08 エンターブレイン 発行/角川グループパブリッシング 発売
Silent War(サイレント ウォー) 見えない放射能とたたかう 今中 哲二 2012.11 講談社
村と原発 窪川原発計画をもみ消した四万十の人びと 猪瀬 浩平 2015.11.15 農山漁村文化協会
「原発」国民投票 今井 一 2011.8 集英社
東芝消滅 今沢 真 2017.4 毎日新聞出版
西海原子力発電所/輸送 井上 光晴 2014.3 講談社
開発記録 原子力船「むつ」 井上 啓次郎  1986.3 ラテイス 制作
ごせやける 許さんにぇ フクシマ原発被災者の歩み・双葉町から~これまでの3年、これからの3年~ 井上 仁 2014.03.11 言叢社
原子力発電と地域政策―「国策への協力」と「自治の実践」の展開― 井上 武史 2014.3 晃洋書房
原発賠償の行方 井上 薫  2011.11 新潮社
ふくしまノート ? 井上 きみどり 2017.3 竹書房
福島原発事故はなぜ起きたか 井野 博満 編/井野 博満・後藤 政志・瀬川 嘉之 著 2011.6 藤原書店
反原発か、増原発か、脱原発か―日本のエネルギー問題の解決に向けて― 稲場 秀明 2013.2 大学教育出版
原発都市 歪められた都市開発の未来 乾 康代 2018 .10 幻冬舎メディアコンサルティング 発行/幻冬舎 発売
徹底検証 21世紀の全技術 井野 博満・佐伯 康治 責任編集/現代技術史研究会 編 2010. 10 藤原書店
日本が破壊する世界遺産 日本の原発とオーストラリア・ウラン採掘 伊藤 孝司 著/細川 弘明 協力/日本消費者連盟 共同企画 2000.4 風媒社
日本経済再生のための東電解体 eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会) 編 2013.3 合同出版
MYWAY MOOK 東日本大震災 特別リポート 風化する光と影“メディアから消えつつある震災”の中間報告 太田 伸幸・渡部 真 編 2012.4 イーロックプランニング 発行/マイウェイ出版 発売
南相馬10日間の救命医療 津波・原発災害と闘った医師の記録  太田 圭祐 2011.12 時事通信出版局 発行/時事通信社 発売
原子力技術論 大友 詔雄・常盤野 和男  1990.4 北海道大学生活協同組合 発行/全国大学生活協同組合連合会 発売
環境・地域・エネルギーと原子力開発~青森県の未来を考える~ 大坪 正一・宮永 崇史 編著 2013. 10 弘前大学出版会
3.11 大震災と厚労省―放射性物質の影響と暫定規制 大塚 耕平 2012.3 丸善出版
のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録 太田 康介 2011.7 飛鳥新社
東芝 原子力敗戦 大西 康之 2017.6 文藝春秋
〈東大まちづくり大学院シリーズ〉 東日本大震災 復興まちづくり最前線 大西 隆・城所 哲夫・瀬田 史彦 編著 2013.3 学芸出版社
フクシマからはじめる日本の未来 大友 良英・金子 勝・児玉 龍彦・坂本 龍一 著 2012.3 アスペクト
クロニクル FUKUSHIMA 大友 良英 著/宇川 直宏,遠藤 ミチロウ,木村 真三,坂本 龍一,丹治 博志・智恵子・宏大,森 彰一郎,和合 亮一 共著 2011. 10 青土社
シャッター商店街と線量計―大友良英のノイズ原論 大友 良英 著/安齋 一壽・伸也、猪飼 周平、開沼 博、木村 真三、高橋 源一郎、もんじゅ君、渡辺 あや 共著 2012.12 青土社
世界が見た福島原発災害 3―いのち・女たち・連帯 大沼 安史 2012.3 緑風出版
世界が見た福島原発災害―海外メディアが報じる真実 大沼 安史 2011.6 緑風出版
世界が見た福島原発災害 2―死の灰の下で 大沼 安史 2011.11 緑風出版
復興? 絆?―福島の今 大沼 淳一・吉原 直樹 共著/ロシナンテ社 編 2018.3 解放出版社
関西電力―原子力エネルギーのパイオニア 大野 誠治 1990.9 TBSブリタニカ
1984 フクシマに生まれて 大野 更紗│開沼 博 2014.2 講談社
世界が見た福島原発災害4―アウト・オブ・コントロール 大沼 安史 2015.03.15 緑風出版