化学産業 |
書 名 | 新日曹化工30年史 | |
著者名 | コスモ・ピーアール 編・制作 |
1982. 10 |
発行者 | 新日曹化工 |
書 名 | 素材産業から エレクトロニックス材料への参入戦略 | |
著者名 | 後藤 憲三 |
1985.1 |
発行者 | 日本能率協会コンサルティング |
書 名 | ケース スタディー 素材産業 再生の総合戦略 | |
著者名 | 許斐 義信 |
1983.5 |
発行者 | 日本経済新聞社 |
書 名 | 地球と共存する経営―MOS改革宣言 | |
著者名 | 小林 喜光 |
2011.12 |
発行者 | 日本経済新聞出版社 |
書 名 | KAITEKI化学―サスティナブルな社会への挑戦 | |
著者名 | 小林 喜光 編著 |
2010.12 |
発行者 | 阪急コミュニケーションズ |
書 名 | 危機に立ち向かう覚悟 次世代へのメッセージ | |
著者名 | 小林 喜光・橘川 武郎 著 |
2013.1 |
発行者 | 化学工業日報社 |
書 名 | 科学論・技術論双書 9 日本化学工業論 | |
著者名 | 近藤 完一 |
1968. 10 |
発行者 | 勁草書房 |
書 名 | 硫安―日本資本主義と肥料工業― | |
著者名 | 近藤 康男 編 |
1950.8 |
発行者 | 日本評論社 |
書 名 | 三菱ケミカルHD社長・小林喜光の「化学産業の役割」論 ほか | |
著者名 | 財界 春季特大号 (通巻1456号) |
2010.4 |
発行者 | 財界研究所 |
書 名 | 生きている肥料史 | |
著者名 | 斎藤 徳二 編著/日本硫安工業会 (横溝 芳雄) 編集協力 |
1956.4 |
発行者 | 斎藤 徳二 |
書 名 | 変貌するプラスチック産業―世界の材料開発と産業構造の変化― | |
著者名 | 齋藤 儒範 |
1994.4 |
発行者 | シグマ出版 |
書 名 | サウディ石油化学20年のあゆみ 日・サ友好の架け橋 | |
著者名 | サウディ石油化学 『サウディ石油化学20年のあゆみ』編纂プロジェクトチーム 編・製作/凸版印刷年史センター 制作協力 |
2001.4 |
発行者 | サウディ石油化学 |
書 名 | ポリマー製造プロセス | |
著者名 | 佐伯 康治 |
1971.9 |
発行者 | 工業調査会 |
書 名 | 化学プロセスのクローズドシステム | |
著者名 | 佐伯 康治 編著 |
1979.4 |
発行者 | 工業調査会 |
書 名 | 新ポリマー製造プロセス | |
著者名 | 佐伯 康治・尾見 信三 編著 |
1994.6 |
発行者 | 工業調査会 |
書 名 | プラスチックの海―おびやかされる海の生きものたち― | |
著者名 | 佐尾 和子・丹後 玲子・根本 稔 編 |
1995.4 |
発行者 | 海洋工学研究所出版部 |
書 名 | 堺化学工業七十年史 | |
著者名 | 堺化学工業社史編纂委員会 編/凸版印刷年史センター 制作 |
1990.2 |
発行者 | 堺化学工業 |
書 名 | 研究参考資料№275 発展途上国の肥料産業 | |
著者名 | 坂梨 晶保・林 俊昭 編 |
1979.3 |
発行者 | アジア経済研究所 発行/アジア経済出版会 発売 |
書 名 | ザ・会社シリーズ90 最先端技術を複合する 東レ | |
著者名 | 相良 竜介 |
1981.8 |
発行者 | 朝日ソノラマ |
書 名 | 日本酢酸業界史 | |
著者名 | 酢酸工業会 編集・発行 |
1978.11 |
発行者 | 工業調査会 制作 |
書 名 | 戰時化學工業論 〔日本産業經濟全書 7〕 | |
著者名 | 佐々木 三九馬 |
1938.4 |
発行者 | 白揚社 |
書 名 | 化学の領域選書 4 ファインケミカルス 問題点とその開発 | |
著者名 | 佐々木 正 |
1972.2 |
発行者 | 南江堂 |
書 名 | 日本における化学研究の歴史(改訂版) 付 日本近代化学史年表 | |
著者名 | 佐藤 和良 |
1999.12 |
発行者 | 佐藤 和良 |
書 名 | 肥料問題研究 | |
著者名 | 佐藤 寛次 |
1930.6 |
発行者 | 日本評論社 |
書 名 | 日本農業全書 6 最近肥料問題 | |
著者名 | 佐藤 寛次 |
1938.4 |
発行者 | 日本評論社 |
書 名 | 産業界シリーズ 512 プラント・エンジニアリング業界 | |
著者名 | 佐藤 公久 |
1987.3 |
発行者 | 教育社 発行/教育社出版サービス 販売 |
書 名 | 石油化学の企画と経営 | |
著者名 | 佐藤 恒巳 |
1964.11 |
発行者 | 化学経済研究所 |
書 名 | 産総研ブックス…07 きちんとわかる環境共生化学―グリーン・サステイナブル ケミストリー | |
著者名 | 産業技術総合研究所 著 |
2010.2 |
発行者 | 白日社 |
書 名 | 新版 図説 日本産業大系 第1巻 エネルギー 鉄鋼 非鉄金属・鉱石 化学品 窯業品 | |
著者名 | 産業教育協会 編修 |
1970.6 |
発行者 | 中央社 |
書 名 | 図説 日本産業大系 第4巻 化学品 薬品 窯業品 | |
著者名 | 産業教育協会 編修・発行 |
1962.7 |
発行者 |
書 名 | 石油化学産業調査団報告書 | |
著者名 | 産業構造審議会 化学工業部会 石油化学産業体制小委員会 石油化学産業調査団 編集・発行 |
1982.11 |
発行者 |
書 名 | 日本の産業材料―工業構造の高度化と材料産業の進展 (別冊 フローチャート付き) | |
著者名 | 産業材料調査研究所 編 |
1971.3 |
発行者 | ダイヤモンド社 |
書 名 | 酸素産業史 | |
著者名 | 酸素協会 広報委員会 編/明通 編集協力 |
1998.3 |
発行者 | 酸素協会 |
書 名 | パフォーマンス・ケミカルズの開発物語―この面白くもなんぎな仕事の歴史― | |
著者名 | 三洋化成工業 広報室 高柳 嘉造 調査・編・執筆 |
1989.11 |
発行者 | 三洋化成工業 |
書 名 | 急成長高分子製品400 | |
著者名 | シーエムシー編集部 編 |
1983.12 |
発行者 | シーエムシー 発行/ジスク 発売 |
書 名 | 1985年版 ファインケミカル年鑑 | |
著者名 | シーエムシー編集部 編 |
1984. 10 |
発行者 | シーエムシー 発行/ジスク 発売 |
書 名 | 東レのハイテク戦略 21世紀―ニュー化学への挑戦 | |
著者名 | 椎塚 武 |
1985.5 |
発行者 | ビジネス社 |
書 名 | 財閥デュポン―アメリカの死の商人 | |
著者名 | ジェラード・コルビー・ジルグ 著/藤本 和子 訳 |
1975. 10 |
発行者 | 実業之日本社 |
書 名 | MARUZEN カーク・オスマー化学大辞典 | |
著者名 | 塩川 二朗 監修/丸善出版事業部 編 |
1988.9 |
発行者 | 丸善 |
書 名 | 化学教科書シリーズ 化学工業概論―新時代を創る化学技術― | |
著者名 | 塩川 二朗・松田 治和・松田 好晴・谷口 宏 監修/弘岡 正明 編著 |
1990.8 |
発行者 | 丸善 |
書 名 | 色材協会70年のあゆみ | |
著者名 | 色材協会誌 (第70巻 増刊号) |
1997.9 |
発行者 | 色材協会 |
書 名 | 四国化成五十年史 1947-1997 | |
著者名 | 四国化成工業 社史編纂室 編 |
1997. 10 |
発行者 | 四国化成工業 |
書 名 | プラスチックの市場と商品設計 電気・電子機器 | |
著者名 | 市場と商品設計シリーズ編集委員会 編 |
1981.8 |
発行者 | プラスチックス・エージ |
書 名 | 日本化學工業史 | |
著者名 | 柴村 羊五 |
1943.8 |
発行者 | 栗田書店 発行/日本出版配給 發賣 |
書 名 | 工業化学全書 3 日本化学技術史 | |
著者名 | 柴村 羊五 |
1959.9 |
発行者 | 日刊工業新聞社 |
書 名 | 産業界シリーズ 51 ソーダ業界 | |
著者名 | 柴村 羊五 |
1978.1 |
発行者 | 教育社 発行/教育社出版サービス 販売 |
書 名 | 化學工業原價報告書詳説―原價計算上の若干の問題― | |
著者名 | 島田 輝雄 |
1949.4 |
発行者 | 産業經理協會出版部 |
書 名 | 日本化学工業史論―戦前化学企業の多角的展開についての研究― | |
著者名 | 下谷 政弘 |
1982.6 |
発行者 | 御茶の水書房 |
書 名 | 戦後日本石炭化学工業史 | |
著者名 | 下野 克己 |
1987.12 |
発行者 | 御茶の水書房 |
書 名 | 未知の世界に挑む?ペニシリン製造からウナギ成長ホルモン開発まで?協和醗酵工業取締役会長 木下祝郎氏講演録 | |
著者名 | 社会経済国民会議 編 |
1986.1 |
発行者 | 社会経済国民会議・産業開発課 |